GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
721
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 第25回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(論文執筆) プログラム番号 2595
英名
形態区分 II.論文等の発表・査読 内容 (2)GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、学協会、民間団体等が発行する学術誌、技術誌等への論文、報告文の掲載(上記以外) 番号 II3
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 関西 参加単位 10.00 時間 CPD単位 10.00
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-09-24 受付終了年月日 2019-10-09
開始年月日 2019-10-08 終了年月日 2019-10-09
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 3273-9654
備考 参加申込及び詳細は、「地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会HP」を参照してください。
722
主催者名 鹿児島県地質調査業協会 認定機関名 鹿児島県地質調査業協会
プログラム 名称 記念講演会「宇宙から見る地球の姿」 プログラム番号 2657
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 5. その他 記号 Y5
内容 上記1~4に含まれない技術関連事項等
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 九州 参加単位 1.50 時間 CPD単位 1.50
参加資格 会員 定員 80 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-10-03 受付終了年月日 2019-10-04
開始年月日 2019-10-04 終了年月日 2019-10-04
メールアドレス katikyo@ml.satsuma.ne.jp 電話番号 0992587323
備考
723
主催者名 関西地盤環境研究センター 認定機関名 関西地盤環境研究センター
プログラム 名称 2019ミニ講習会 プログラム番号 2643
英名
形態区分 III.企業内研修(受講) 内容 研修プログラムが明示されており、それに基づいて実施され成果が明確なもの 番号 III1
資質区分 X. 一般共通課題 9. その他 記号 X9
内容 教養(科学技術史など)、一般社会との関わり等、及び上記1~5、8~10に含まれないもの
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 関西 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 会員 定員 25 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-09-30 受付終了年月日 2019-09-30
開始年月日 2019-10-02 終了年月日 2019-10-02
メールアドレス secr@ks-dositu.or.jp 電話番号 06-6827-8833
備考
724
主催者名 フィールドの達人企画委員会 認定機関名 フィールドの達人企画委員会
プログラム 名称 令和元年度 第5回 地質技術勉強会 プログラム番号 2589
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-09 開催地区 関東 参加単位 3.33 時間 CPD単位 3.33
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-09-28 受付終了年月日 2019-09-28
開始年月日 2019-09-28 終了年月日 2019-09-28
メールアドレス higashidayk@newjec.co.jp 電話番号 080-2465-2803
備考 参加をご希望される方は、事前に事務局までご連絡をお願いします。
725
主催者名 北海道地質調査業協会 認定機関名 北海道地質調査業協会
プログラム 名称 平成30年北海道胆振東部地震災害調査 合同報告会 プログラム番号 2625
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2019-09 開催地区 北海道 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-09-24 受付終了年月日 2019-09-24
開始年月日 2019-09-27 終了年月日 2019-09-27
メールアドレス 011-251-5766 電話番号 011-251-5766
備考
726
主催者名 NPO日本地質汚染審査機構 認定機関名 NPO日本地質汚染審査機構
プログラム 名称 第226回 地質汚染・災害イブニングセミナー プログラム番号 2563
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 2. 環境 記号 X2
内容 地球環境、環境アセスメント、地域環境、自然破壊等の環境課題の解決方法等
詳細 開催予定 2019-09 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 24 費用 1000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-08-05 受付終了年月日 2019-09-27
開始年月日 2019-09-27 終了年月日 2019-09-27
メールアドレス office@npo-geopol.or.jp 電話番号 043-213-8507
備考 第226回 地質汚染・災害イブニングセミナー 9月27日(金)18:30~20:30 場所:北とぴあ806会議室(東京都北区王子)  講師:張 銘(国立研究開発法人産業技術総合研究所 地圏環境リスク研究グループ長) 演題:「化学と科学でみる自然由来重金属類」 会費:会員500円 非会員 1,000円 http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm
727
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会九州支部 令和元年度講習会 プログラム番号 2567
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-09 開催地区 九州 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 なし 定員 100 費用 5000円 開催要領
受付開始年月日 2019-08-09 受付終了年月日 2019-08-31
開始年月日 2019-09-20 終了年月日 2019-09-20
メールアドレス kyushu-jseg@f-njg.co.jp 電話番号 092-511-8981
備考
728
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 令和元年度技術研修会 プログラム番号 2569
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2019-09 開催地区 四国 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 なし 定員 120 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-08-05 受付終了年月日 2019-09-05
開始年月日 2019-09-20 終了年月日 2019-09-20
メールアドレス nyamasaki@eco.ocn.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
729
主催者名 熊本県地質調査業協会 認定機関名 熊本県地質調査業協会
プログラム 名称 第6回技術研修会 プログラム番号 2579
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-09 開催地区 九州 参加単位 5.00 時間 CPD単位 5.00
参加資格 なし 定員 80 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-08-21 受付終了年月日 2019-09-06
開始年月日 2019-09-13 終了年月日 2019-09-13
メールアドレス kumachi@cup.ocn.ne.jp 電話番号 096-383-5880
備考
730
主催者名 九州地質調査業協会 認定機関名 九州地質調査業協会
プログラム 名称 第6回技術研修会 プログラム番号 2575
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2019-09 開催地区 九州 参加単位 5.00 時間 CPD単位 5.00
参加資格 なし 定員 80 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-08-21 受付終了年月日 2019-09-06
開始年月日 2019-09-13 終了年月日 2019-09-13
メールアドレス kumahi@cup.ocn.ne.jp 電話番号 096-383-5880
備考