研修検索
| 721 | ||||||||||
| 主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 2020年日本地下水学会秋季講演会(講演の聴講) | プログラム番号 | 2833 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
| 内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-11 | 開催地区 | その他 | 参加単位 | 8.50 時間 | CPD単位 | 8.50 | ||
| 参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 3000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
| 受付開始年月日 | 2020-10-23 | 受付終了年月日 | 2020-11-04 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-11-04 | 終了年月日 | 2020-11-05 | |||||||
| メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 3273-9654 | |||||||
| 備考 | 参加申込及び詳細は、「(公社)日本地下水学会HP」を参照してください。 | |||||||||
| 722 | ||||||||||
| 主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 2020年日本地下水学会秋季講演会(若手セミナー) | プログラム番号 | 2831 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | X. 一般共通課題 | 9. その他 | 記号 | X9 | ||||||
| 内容 | 教養(科学技術史など)、一般社会との関わり等、及び上記1~5、8~10に含まれないもの | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-11 | 開催地区 | その他 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
| 参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 無料 | 開催要領 | 開催要領 | |||
| 受付開始年月日 | 2020-10-23 | 受付終了年月日 | 2020-11-04 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-11-04 | 終了年月日 | 2020-11-04 | |||||||
| メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 03-3549-1135 | |||||||
| 備考 | 参加申込及び詳細は、「(公社)日本地下水学会HP」を参照してください。 | |||||||||
| 723 | ||||||||||
| 主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 日本応用地質学会九州支部 令和2年度研究発表会 | プログラム番号 | 2827 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
| 内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-11 | 開催地区 | 九州 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
| 参加資格 | なし | 定員 | 50 | 費用 | 無料 | 開催要領 |
|
|||
| 受付開始年月日 | 2020-10-23 | 受付終了年月日 | 2020-11-03 | |||||||
| 開始年月日 | 2019-11-06 | 終了年月日 | 2019-11-06 | |||||||
| メールアドレス | kyushu-jseg@f-njg.co.jp | 電話番号 | 0925118981 | |||||||
| 備考 | ||||||||||
| 724 | ||||||||||
| 主催者名 | 山口大学理学部地球圏システム科学科 | 認定機関名 | 山口大学理学部地球圏システム科学科 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 山口大学理学部特別講演会(web開催) | プログラム番号 | 2823 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
| 内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-10 | 開催地区 | 中国 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
| 参加資格 | なし | 定員 | 100 | 費用 | 無料 | 開催要領 |
|
|||
| 受付開始年月日 | 2020-10-10 | 受付終了年月日 | 2020-10-30 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-10-31 | 終了年月日 | 2020-10-31 | |||||||
| メールアドレス | arito@yamaguchi-u.ac.jp | 電話番号 | +81839335764 | |||||||
| 備考 | 申込者にURLを送付しますので、上記のアドレスまでご連絡ください。 本講演会のCPDポイントに関するお問い合わせも上記アドレスまで、お願いいたします。 | |||||||||
| 725 | ||||||||||
| 主催者名 | 関東地質調査業協会 | 認定機関名 | 関東地質調査業協会 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 令和2年度関東ブロック 災害復旧講習会(インターネット受講) | プログラム番号 | 2797 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | Y. 技術課題 | 5. その他 | 記号 | Y5 | ||||||
| 内容 | 上記1~4に含まれない技術関連事項等 | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-10 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 4.00 時間 | CPD単位 | 4.00 | ||
| 参加資格 | 会員 | 定員 | 300 | 費用 | 無料 | 開催要領 |
|
|||
| 受付開始年月日 | 2020-07-06 | 受付終了年月日 | 2020-07-31 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-10-29 | 終了年月日 | 2020-11-18 | |||||||
| メールアドレス | webinfo@kanto-geo.or.jp | 電話番号 | (03)3252-2961 | |||||||
| 備考 | ※主催:(一社)関東地域づくり協会 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、8/26開催予定の集合式の講習会を中止。10/29から公開のインターネット受講に変更。受講後、受講確認フォームを提出のこと。 | |||||||||
| 726 | ||||||||||
| 主催者名 | (国研)産業技術総合研究所 | 認定機関名 | (国研)産業技術総合研究所 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 2020年度第2回地質調査研修 | プログラム番号 | 2793 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
| 内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-10 | 開催地区 | 中国 | 参加単位 | 40.00 時間 | CPD単位 | 40.00 | ||
| 参加資格 | 会員 | 定員 | 6 | 費用 | 60000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
| 受付開始年月日 | 2020-06-27 | 受付終了年月日 | 2020-10-26 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-10-26 | 終了年月日 | 2020-10-30 | |||||||
| メールアドレス | training-gsj-ml@aist.go.jp | 電話番号 | 029-861-3540 | |||||||
| 備考 | メールでの参加申込みの際に、合わせてCPD登録をお申し込みください。 締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了させていただきます。 | |||||||||
| 727 | ||||||||||
| 主催者名 | フィールドの達人企画委員会 | 認定機関名 | フィールドの達人企画委員会 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 令和2年度 第3回 地質技術勉強会 | プログラム番号 | 2825 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
| 内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-10 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.08 時間 | CPD単位 | 3.08 | ||
| 参加資格 | 会員 | 定員 | 30 | 費用 | 無料 | 開催要領 |
|
|||
| 受付開始年月日 | 2020-10-24 | 受付終了年月日 | 2020-10-24 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-10-24 | 終了年月日 | 2020-10-24 | |||||||
| メールアドレス | takatsu@ctie.co.jp | 電話番号 | 03-3668-0334 | |||||||
| 備考 | 会場で参加を希望される方は、10/19までに事務局まで御連絡をお願いします。 | |||||||||
| 728 | ||||||||||
| 主催者名 | (国研)産業技術総合研究所 | 認定機関名 | (国研)産業技術総合研究所 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 2020年度第1回_追加地質調査研修 | プログラム番号 | 2799 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
| 内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-10 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 40.00 時間 | CPD単位 | 40.00 | ||
| 参加資格 | 会員 | 定員 | 6 | 費用 | 60000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
| 受付開始年月日 | 2020-07-16 | 受付終了年月日 | 2020-09-29 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-10-12 | 終了年月日 | 2020-10-16 | |||||||
| メールアドレス | training-gsj-ml@aist.go.jp | 電話番号 | 029-861-3540 | |||||||
| 備考 | メールでの参加申込みの際に、合わせてCPD登録をお申し込みください。 締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了させていただきます。 | |||||||||
| 729 | ||||||||||
| 主催者名 | 熊本県地質調査業協会 | 認定機関名 | 熊本県地質調査業協会 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 第40回技術講演会 | プログラム番号 | 2817 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
| 内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-10 | 開催地区 | 九州 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
| 参加資格 | なし | 定員 | 70 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
| 受付開始年月日 | 2020-09-10 | 受付終了年月日 | 2020-09-28 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-10-09 | 終了年月日 | 2020-10-09 | |||||||
| メールアドレス | kumachi@cup.ocn.ne.jp | 電話番号 | 096-383-5880 | |||||||
| 備考 | ||||||||||
| 730 | ||||||||||
| 主催者名 | 北海道地質調査業協会 | 認定機関名 | 北海道地質調査業協会 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プログラム | 名称 | 令和2年度「特別講習会」 | プログラム番号 | 2821 | ||||||
| 英名 | ||||||||||
| 形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
| 資質区分 | X. 一般共通課題 | 1. 倫理 | 記号 | X1 | ||||||
| 内容 | 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等) | |||||||||
| 詳細 | 開催予定 | 2020-10 | 開催地区 | 北海道 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
| 参加資格 | 会員 | 定員 | 0 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
| 受付開始年月日 | 2020-09-10 | 受付終了年月日 | 2020-09-30 | |||||||
| 開始年月日 | 2020-10-06 | 終了年月日 | 2020-10-06 | |||||||
| メールアドレス | 011-251-5766 | 電話番号 | 011-251-5766 | |||||||
| 備考 | ||||||||||

