研修検索
761 | ||||||||||
主催者名 | 全国さく井協会 | 認定機関名 | 全国さく井協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 労働安全衛生 フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 3. 安全 | 記号 | X3 | ||||||
内容 | 安全基準、防災基準、危機管理、化学物質の毒性、製造物責任法(PL法)等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 関西 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 34 | 費用 | 8000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2019-05-21 | 受付終了年月日 | 2019-06-10 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-22 | 終了年月日 | 2019-06-23 | |||||||
メールアドレス | office@sakusei.or.jp | 電話番号 | 03-3551-7524 | |||||||
備考 | 近畿支部会員限定 |
762 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和元年度定時社員総会およびシンポジウム | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.50 時間 | CPD単位 | 3.50 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 150 | 費用 | 3000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2019-03-20 | 受付終了年月日 | 2019-06-21 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-21 | 終了年月日 | 2019-06-21 | |||||||
メールアドレス | office@jseg.or.jp | 電話番号 | 03-3259-8232 | |||||||
備考 | 正会員3,000円,学生会員2,000円(予定,予稿集代を含む) |
763 | ||||||||||
主催者名 | 北陸地質調査業協会 | 認定機関名 | 北陸地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和元年度災害復旧事業技術担当者講習会 | プログラム番号 | 1901 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 北陸 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 50 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-05-27 | 受付終了年月日 | 2019-05-27 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-20 | 終了年月日 | 2019-06-20 | |||||||
メールアドレス | info@ishikawa-geo.or.jp | 電話番号 | 0762673244 | |||||||
備考 |
764 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和元年度 東北支部 現地研修会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 7.00 時間 | CPD単位 | 7.00 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 20 | 費用 | 22000円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-05-15 | 受付終了年月日 | 2019-06-03 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-16 | 終了年月日 | 2019-06-17 | |||||||
メールアドレス | tohoku@jseg.or.jp | 電話番号 | 022-237-0471 | |||||||
備考 |
765 | ||||||||||
主催者名 | 四国地質調査業協会 | 認定機関名 | 四国地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | R1地質調査技士資格検定試験準備講習会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 1. 倫理 | 記号 | X1 | ||||||
内容 | 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等) | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 四国 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-04-10 | 受付終了年月日 | 2019-05-17 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-13 | 終了年月日 | 2019-06-13 | |||||||
メールアドレス | nyamasaki@eco.ocn.ne.jp | 電話番号 | 087-899-5410 | |||||||
備考 | 会員無料、非会員15,000円 |
766 | ||||||||||
主催者名 | 山口大学理学部地球圏システム科学科 | 認定機関名 | 山口大学理学部地球圏システム科学科 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 山口大学地質講習会(巡検) | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 中国 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 25 | 費用 | 10000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2019-05-21 | 受付終了年月日 | 2019-06-07 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-11 | 終了年月日 | 2019-06-11 | |||||||
メールアドレス | arito@yamaguchi-u.ac.jp | 電話番号 | 083-933-5764 | |||||||
備考 | https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/enquete3/?en=190424172032 |
767 | ||||||||||
主催者名 | 東北地質調査業協会 | 認定機関名 | 東北地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和元年度 地質調査技士資格検定試験事前講習会【現場調査部門】 | プログラム番号 | 2495 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 4. 技術動向 | 記号 | X4 | ||||||
内容 | 新技術、情報技術、品質保証、規格・仕様・基準(ISO、IEC)等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 4.21 時間 | CPD単位 | 4.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 100 | 費用 | 10800円 | 開催要領 |
![]() |
|||
受付開始年月日 | 2019-04-10 | 受付終了年月日 | 2019-05-17 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-10 | 終了年月日 | 2019-06-10 | |||||||
メールアドレス | tohoku-geo@nifty.ne.jp | 電話番号 | 0222999470 | |||||||
備考 | 費用は会員価格を示す。非会員は16200円。 |
768 | ||||||||||
主催者名 | 東北地質調査業協会 | 認定機関名 | 東北地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和元年度 地質調査技士資格検定試験事前講習会【現場技術・管理部門】 | プログラム番号 | 2493 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 4. 技術動向 | 記号 | X4 | ||||||
内容 | 新技術、情報技術、品質保証、規格・仕様・基準(ISO、IEC)等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 6.05 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 100 | 費用 | 10800円 | 開催要領 |
![]() |
|||
受付開始年月日 | 2019-04-10 | 受付終了年月日 | 2019-05-17 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-10 | 終了年月日 | 2019-06-10 | |||||||
メールアドレス | tohoku-geo@nifty.ne.jp | 電話番号 | 0222999470 | |||||||
備考 | 費用は会員価格を示す。非会員は16200円。 |
769 | ||||||||||
主催者名 | 山口大学理学部地球圏システム科学科 | 認定機関名 | 山口大学理学部地球圏システム科学科 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 山口大学地質講習会(講義) | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 中国 | 参加単位 | 5.00 時間 | CPD単位 | 5.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 200 | 費用 | 5000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2019-05-21 | 受付終了年月日 | 2019-06-07 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-10 | 終了年月日 | 2019-06-10 | |||||||
メールアドレス | arito@yamaguchi-u.ac.jp | 電話番号 | 083-933-5764 | |||||||
備考 | https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/enquete3/?en=190424172032 |
770 | ||||||||||
主催者名 | 北海道地質調査業協会 | 認定機関名 | 北海道地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 2019年度「地質調査技士資格検定試験」のための技術講習会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 9. その他 | 記号 | X9 | ||||||
内容 | 教養(科学技術史など)、一般社会との関わり等、及び上記1~5、8~10に含まれないもの | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-06 | 開催地区 | 北海道 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 5000円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-04-10 | 受付終了年月日 | 2019-05-13 | |||||||
開始年月日 | 2019-06-08 | 終了年月日 | 2019-06-08 | |||||||
メールアドレス | jimukyoku@do-geo.com | 電話番号 | 011-251-5766 | |||||||
備考 |