GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
1281
主催者名 関西地質調査業協会 認定機関名 関西地質調査業協会
プログラム 名称 技術講演会「かわりゆく建設・地下水調査への取り組み} プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 1. 倫理,哲学 記号 A1
内容 倫理倫理規定,技術倫理,職業倫理 など
詳細 開催予定 2010-10 開催地区 関西 参加単位 4.00 時間 CPD単位 4.00
参加資格 なし 定員 100 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2010-09-01 受付終了年月日 2010-10-01
開始年月日 2010-10-07 終了年月日 2010-10-07
メールアドレス Kstisitu@gold.ocn.ne.jp 電話番号 (06)6441-0056
備考
1282
主催者名 関東地質調査業協会 認定機関名 関東地質調査業協会
プログラム 名称 現場技術の伝承研修会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 10. その他の専門技術分野 記号 C10
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ専門技術分野(調査手法)
詳細 開催予定 2010-10 開催地区 関東 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 なし 定員 30 費用 3000円 開催要領
受付開始年月日 2010-09-14 受付終了年月日 2010-09-30
開始年月日 2010-10-06 終了年月日 2010-10-06
メールアドレス Webinfo@Kanto-geo.or.jp 電話番号 (03)3252-2961
備考 協会会員以外は、会費5,000円(一名)、定員なり次第締め切り(先着順)
1283
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 平成22年現場技術伝承講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 1. 倫理,哲学 記号 A1
内容 倫理倫理規定,技術倫理,職業倫理 など
詳細 開催予定 2010-10 開催地区 四国 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 100 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2010-07-13 受付終了年月日 2010-09-24
開始年月日 2010-10-06 終了年月日 2010-10-06
メールアドレス tisitu4@mocha.ocn.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
1284
主催者名 (国研)産業技術総合研究所 認定機関名 (独)産業技術総合研究所
プログラム 名称 地質の調査研修2010秋季 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 3. 地表地質踏査 記号 C3
内容 ルートマップ,土木(工学)地質図,地質構造 など
詳細 開催予定 2010-10 開催地区 関東 参加単位 40.00 時間 CPD単位 40.00
参加資格 なし 定員 6 費用 130000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2010-05-28 受付終了年月日 2010-09-03
開始年月日 2010-10-04 終了年月日 2010-10-08
メールアドレス 電話番号
備考 千葉県君津市とその周辺において(独)産業技術総合研究所(産総研)地質調査総合センター認定の研修プログラムとして、資源系、土木・建設系、環境系を問わず、地質関連企業に勤務する主に若手技術者を対象にした現場での研修事業(4泊5日:月曜日~金曜日)です。
1285
主催者名 認定機関名 日本地すべり学会
プログラム 名称 斜面災害と災害復旧技術に関する講習会 プログラム番号 JLS10I09
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 D. 周辺技術分野 2. 河川・砂防・海岸・海洋 記号 D2
内容 主として技術士(RCCM)建設部門 河川・砂防・海岸・海洋に関する技術分野
詳細 開催予定 2010-10 開催地区 北海道 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 なし 定員 100 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2010-09-17 受付終了年月日 2010-09-30
開始年月日 2010-10-01 終了年月日 2010-10-01
メールアドレス 電話番号
備考
1286
主催者名 関東地質調査業協会 認定機関名 関東地質調査業協会
プログラム 名称 ジオフォ-ラム2010静岡 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 A. 基礎共通分野 11. その他の基礎共通分野 記号 A11
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ基礎共通分野
詳細 開催予定 2010-10 開催地区 関東 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 なし 定員 100 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2010-09-01 受付終了年月日 2010-09-24
開始年月日 2010-10-01 終了年月日 2010-10-01
メールアドレス Webinfo@Kanto-geo.or.jp 電話番号 (03)3252-2961
備考 主催:静岡県地質調査業協会
1287
主催者名 物理探査学会 認定機関名 物理探査学会
プログラム 名称 第123回(平成22年度秋季)学術講演会 プログラム番号
英名 Proceedings of the 123th SEGJ Conference
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 4. 物理探査・物理検層 記号 C4
内容 弾性波探査,表面波探査,電気探査,電磁探査,音波探査 など
詳細 開催予定 2010-09 開催地区 東北 参加単位 5.50 時間 CPD単位 5.50
参加資格 なし 定員 0 費用 5000円 開催要領
受付開始年月日 2010-09-14 受付終了年月日 2010-09-27
開始年月日 2010-09-29 終了年月日 2010-10-01
メールアドレス segjoffice@mri.biglobe.ne.jp 電話番号 3774-5858
備考 講演会への事前登録ご希望の方は、物理探査学会HP(http://www.segj.org/)より登録お願い致します。
1288
主催者名 NPO日本地質汚染審査機構 認定機関名 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構
プログラム 名称 第119回イブニングセミナー プログラム番号 01-119
英名 119th evening seminar
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 8. 土壌汚染・地下水汚染 記号 B8
内容 土壌や地下水中の重金属,有機溶剤,農薬,油類,リスクマネジメント など
詳細 開催予定 2010-09 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 50 費用 1000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2010-08-16 受付終了年月日 2010-09-23
開始年月日 2010-09-24 終了年月日 2010-09-24
メールアドレス 電話番号
備考 原 雄氏(元千葉県環境研究センター次長)による「一般廃棄物焼残渣から製造される溶融生成物の有効利用(その2、その資源化)」の講演を行います
1289
主催者名 九州地質調査業協会 認定機関名 九州地質調査業協会
プログラム 名称 土壌汚染講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 7. 環境 記号 A7
内容 環境一般,環境マネジメント,環境アセスメント,地球環境 など
詳細 開催予定 2010-09 開催地区 九州 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 会員 定員 24 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2010-09-01 受付終了年月日 2010-09-15
開始年月日 2010-09-24 終了年月日 2010-09-24
メールアドレス fukutikyo@dream.com 電話番号 (092)471-0059
備考
1290
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 平成22年度特別技術講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 1. 倫理,哲学 記号 A1
内容 倫理倫理規定,技術倫理,職業倫理 など
詳細 開催予定 2010-09 開催地区 四国 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 100 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2010-08-01 受付終了年月日 2010-09-10
開始年月日 2010-09-24 終了年月日 2010-09-24
メールアドレス tisitu4@mocha.ocn.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考