GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
21
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 令和7年度 日本応用地質学会 若手交流会 プログラム番号 4459
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2025-10 開催地区 北海道 参加単位 1.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 なし 定員 30 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2025-08-20 受付終了年月日 2025-10-03
開始年月日 2025-10-10 終了年月日 2025-10-10
メールアドレス office@jseg.or.jp 電話番号 03-3259-8232
備考
22
主催者名 (国研)産業技術総合研究所 認定機関名 (国研)産業技術総合研究所
プログラム 名称 2025年度第1回追加 地質調査研修 プログラム番号 4385
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2025-10 開催地区 東北 参加単位 42.00 時間 CPD単位 42.00
参加資格 会員 定員 6 費用 84000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2025-06-30 受付終了年月日 2025-09-03
開始年月日 2025-10-06 終了年月日 2025-10-10
メールアドレス training-gsj-ml@aist.go.jp 電話番号 029-861-3540
備考 締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了させていただきます。
23
主催者名 東北地質調査業協会 認定機関名 東北地質調査業協会
プログラム 名称 令和7年度 地質技術者セミナー プログラム番号 4451
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2025-10 開催地区 東北 参加単位 7.00 時間 CPD単位 7.00
参加資格 なし 定員 20 費用 13200円 開催要領
受付開始年月日 2025-09-05 受付終了年月日 2025-09-26
開始年月日 2025-10-02 終了年月日 2025-10-03
メールアドレス office@tohoku-geo.or.jp 電話番号 0222999470
備考 参加費13,200円は会員価格、非会員は18,700円
24
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会九州支部 令和7年度 講習会「地表踏査から始まる地質調査実習」 プログラム番号 4443
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-2 専門(選択)科目 記号 A2
内容 1-2 専門(選択)科目
詳細 開催予定 2025-10 開催地区 九州 参加単位 5.00 時間 CPD単位 5.00
参加資格 会員 定員 20 費用 3000円 開催要領
受付開始年月日 2025-09-02 受付終了年月日 2025-09-19
開始年月日 2025-10-01 終了年月日 2025-10-01
メールアドレス office@kyushu-seg.org 電話番号 092-475-7564
備考
25
主催者名 (国研)産業技術総合研究所 認定機関名 (国研)産業技術総合研究所
プログラム 名称 第8回 鉱物肉眼鑑定研修 プログラム番号 4391
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2025-10 開催地区 関東 参加単位 24.00 時間 CPD単位 24.00
参加資格 会員 定員 5 費用 48000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2025-06-30 受付終了年月日 2025-08-29
開始年月日 2025-10-01 終了年月日 2025-10-03
メールアドレス training-gsj-ml@aist.go.jp 電話番号 029-861-3540
備考 締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了させていただきます。
26
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 令和6年度地質技術講習会 プログラム番号 4043
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2025-10 開催地区 四国 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 120 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2024-08-27 受付終了年月日 2024-09-30
開始年月日 2024-10-17 終了年月日 2024-10-17
メールアドレス nyamasaki@eco.ocn.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
27
主催者名 東京都地質調査業協会 認定機関名 東京都地質調査業協会
プログラム 名称 第7回「災害対策セミナー in東京」 プログラム番号 4421
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-4 社会・自然条件 記号 A4
内容 1-4 社会・自然条件
詳細 開催予定 2025-09 開催地区 関東 参加単位 3.33 時間 CPD単位 3.33
参加資格 会員 定員 35 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2025-08-19 受付終了年月日 2025-09-23
開始年月日 2025-09-30 終了年月日 2025-04-05
メールアドレス info@tokyo-geo.or.jp 電話番号 0332522963
備考 参加は会員のみ
28
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 中部支部 令和7年度応用地質学講座(デジタル地形データの応用地質学的活用-フリーGIS ソフト・QGIS を利用して) プログラム番号 4433
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2025-09 開催地区 中部 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 会員 定員 40 費用 2000円 開催要領
受付開始年月日 2025-08-25 受付終了年月日 2025-09-12
開始年月日 2025-09-26 終了年月日 2025-09-26
メールアドレス jges7chubu@gmail.com 電話番号 0526816713
備考 定員:集合40名、Web100名
29
主催者名 NPO日本地質汚染審査機構 認定機関名 NPO日本地質汚染審査機構
プログラム 名称 第250回地質汚染・災害イブニングセミナー プログラム番号 4431
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2025-09 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 50 費用 1000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2025-08-27 受付終了年月日 2025-09-25
開始年月日 2025-09-26 終了年月日 2025-09-26
メールアドレス office@npo-geopol.or.jp 電話番号 0432138507
備考 ・日時:2025年9月26日(金)19:30~21:30 ・演題1:アジア砒素ネットワークの活動概要 アジアの地下水砒素汚染 ・講師: 矢野靖典先生(特定非営利活動法人アジア砒素ネットワーク 副代表) ・演題2:バングラデシュの水供給困難地域における安全な水利用のための技術支援と環境教育 ・講師: 末永和幸先生(特定非営利活動法人アジア砒素ネットワーク 理事) ・演題3:地下水灌漑に過度に依存しない持続的農業推進 ~砒素汚染問題の根本的な解決を目指して~ ・講師: 石山民子先生(特定非営利活動法人アジア砒素ネットワーク) ・参加費:NPO法人日本地質汚染審査機構の会員及び学生(無料) 非会員の方(1,000円) ・zoomによるオンラインセミナーです。 ・当法人ホームページの「申込みフォーム」からお申込みください。2025年9月24日(水)14時まで受け付けします。 」
30
主催者名 中国地質調査業協会 認定機関名 中国地質調査業協会
プログラム 名称 令和7年度 ボーリングオペレーター技術研鑚交流会 プログラム番号 4415
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:(I-1)学協会・関連団体・企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2025-09 開催地区 中国 参加単位 3.66 時間 CPD単位 3.66
参加資格 なし 定員 45 費用 3000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2025-08-18 受付終了年月日 2025-09-10
開始年月日 2025-09-19 終了年月日 2025-09-19
メールアドレス webmastet@shimane-geo.jp 電話番号 0852-21-5663
備考 島根県地質調査業協会 TEL 0852-21-5663