GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
1571
主催者名 日本地質学会 認定機関名 日本地質学会
プログラム 名称 公開講演会「日本の地質学:最近の発見と応用」 プログラム番号
英名 Recent progress in geological science in Japan
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 4. 地質学一般 記号 B4
内容 層序,堆積,構造地質,地史,古生物,岩石,鉱物,鉱床,火山,地形 など
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 120 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2014-05-21 受付終了年月日 2014-05-30
開始年月日 2014-05-24 終了年月日 2014-05-24
メールアドレス geosocjp@ra2.so-net.ne.jp 電話番号 5823-1150
備考 講演会内容など詳しくは,学会HPを参照して下さい。 http://www.geosociety.jp/name/content0107.html
1572
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 日本地下水学会春季大会(講演の聴講) プログラム番号 2014-01-b
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 7. 水理・地下水 記号 B7
内容 地下水面,同流速,同ポテンシャル,同分類,同資源,地盤沈下等の環境問題 など
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 関東 参加単位 5.50 時間 CPD単位 5.50
参加資格 なし 定員 0 費用 4000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2014-02-01 受付終了年月日 2014-05-24
開始年月日 2014-05-24 終了年月日 2014-05-24
メールアドレス 電話番号 3273-9654
備考 講演会の事前申し込みは不要です。 懇親会事前登録は5/16までです。参加申し込みは、学会HPより、お願いします(本システムからは、申し込みはできません)
1573
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 日本地下水学会春季大会(口頭発表) プログラム番号 2014-01a
英名
形態区分 ii.論文等の発表 内容 口頭発表(協議会が認める学協会等での発表) 番号 ii1
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 7. 水理・地下水 記号 B7
内容 地下水面,同流速,同ポテンシャル,同分類,同資源,地盤沈下等の環境問題 など
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 関東 参加単位 15.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 会員 定員 0 費用 4000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2014-02-01 受付終了年月日 2014-03-14
開始年月日 2014-05-24 終了年月日 2014-05-24
メールアドレス 電話番号 3273-9654
備考 懇親会事前登録は5/16までです。参加申し込みは、学会HPより、お願いします(本システムからは、申し込みはできません)
1574
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会中四国支部平成26年度講演会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 10. その他の専門技術分野 記号 C10
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ専門技術分野(調査手法)
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 四国 参加単位 2.30 時間 CPD単位 2.30
参加資格 会員 定員 100 費用 1000円 開催要領
受付開始年月日 2014-04-28 受付終了年月日 2014-05-23
開始年月日 2014-05-23 終了年月日 2014-05-23
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考 日本応用地質学会中四国支部主催 高知大学理学部 第一会議室 高知大学理学部 田部井教授「GPS緻密観測による中央構造線の深部構造」 カナン地質篠原会長「我が国の露天掘り石炭山」
1575
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 セミナー「なぜ、水循環基本法なのか」 プログラム番号 2014-04
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 A. 基礎共通分野 4. 行政,法律,契約 記号 A4
内容 法律・契約関連法令,知的財産権法,契約制度 など
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 関東 参加単位 4.00 時間 CPD単位 4.00
参加資格 なし 定員 300 費用 2000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2014-04-01 受付終了年月日 2014-05-22
開始年月日 2014-05-23 終了年月日 2014-05-23
メールアドレス 電話番号 3273-9654
備考 参加日 準会員:1,000円、非会員:3,000 参加申し込み方法は学会HPの案内をご覧ください。
1576
主催者名 鹿児島県地質調査業協会 認定機関名 鹿児島県協会
プログラム 名称 ボーリングマシン運転特別教育講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 5. ボーリング 記号 C5
内容 ロータリー式機械ボーリング,オーガーボーリング など
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 九州 参加単位 12.00 時間 CPD単位 12.00
参加資格 なし 定員 30 費用 4000円 開催要領
受付開始年月日 2014-04-25 受付終了年月日 2014-05-16
開始年月日 2014-05-19 終了年月日 2014-05-20
メールアドレス 電話番号
備考 費用:会 員3,000円(テキスト持参者1,500円)    非会員4,000円(テキスト持参者2,500円)
1577
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 中部支部講演会(活断層・地震・自然災害関係) プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 10. 斜面災害・自然災害・防災一般 記号 B10
内容 土石流,地すべり,斜面崩壊,火山災害,河川洪水,津波洪水,ハザードマップ
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 中部 参加単位 1.50 時間 CPD単位 1.50
参加資格 会員 定員 60 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2014-05-01 受付終了年月日 2014-05-16
開始年月日 2014-05-17 終了年月日 2014-05-17
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考 受講資格は、地盤工学会員、中部地質調査業協会員、建設コンサルタンツ協会員を含む。
1578
主催者名 日本地質学会 認定機関名 日本地質学会
プログラム 名称 2014年度春季地質調査研修 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 1. 倫理,哲学 記号 A1
内容 倫理倫理規定,技術倫理,職業倫理 など
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 関東 参加単位 5.00 時間 CPD単位 40.00
参加資格 なし 定員 6 費用 120000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2014-02-15 受付終了年月日 2014-04-11
開始年月日 2014-05-12 終了年月日 2014-05-16
メールアドレス geosocjp@ra2.so-net.ne.jp 電話番号 5823-1150
備考 詳しくはホームページをご参照ください。 http://www.geosociety.jp/engineer/content0035.html
1579
主催者名 日本地質学会 認定機関名 日本地質学会
プログラム 名称 2014年地質の日記念街中ジオ散歩「下町低地の地盤沈下と水とくらし」 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 6. 教養 記号 A6
内容 語学,歴史,宗教,技術史 など
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 関東 参加単位 6.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 なし 定員 6 費用 2000円 開催要領
受付開始年月日 2014-04-02 受付終了年月日 2014-05-07
開始年月日 2014-05-10 終了年月日 2014-05-10
メールアドレス geosocjp@ra2.so-net.ne.jp 電話番号 5823-1150
備考 本フォームで満員の場合は、直接、下記の担当までお問い合わせ下さい。 担当 緒方 信一 ogata@ckcnet.co.jp(@は半角です) 共同主催 日本応用地質学会 徒歩見学会 東京都江東区内(東京都清澄排水機場,扇橋閘門,小名木川他)
1580
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 2014年地質の日記念街中ジオ散歩「下町低地の地盤沈下と水とくらし」 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 6. 教養 記号 A6
内容 語学,歴史,宗教,技術史 など
詳細 開催予定 2014-05 開催地区 関東 参加単位 6.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 なし 定員 4 費用 2000円 開催要領
受付開始年月日 2014-04-02 受付終了年月日 2014-05-07
開始年月日 2014-05-10 終了年月日 2014-05-10
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考 本フォームで満員の場合は、下記の担当まで直接お問い合わせ下さい。 担当 緒方信一 ogata@ckcnet.co.jp (@は半角です) 共同主催 日本地質学会 徒歩見学会 東京都江東区内(清澄排水機場,扇橋閘門,小名木川ほか)