GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
1221
主催者名 中国地質調査業協会 認定機関名 中国地質調査業協会
プログラム 名称 動力巻上機運転業務特別教育(学科講習) プログラム番号 1303
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 15. その他の専門技術分野 記号 B15
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ専門技術分野(理論)
詳細 開催予定 2011-07 開催地区 中国 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 なし 定員 60 費用 8000円 開催要領
受付開始年月日 2011-06-23 受付終了年月日 2011-07-01
開始年月日 2011-07-09 終了年月日 2011-07-09
メールアドレス geo@cyugoku-geo.or.jp 電話番号 (082)221-2666
備考 受講料,島根支部会員8,000円,中国協会会員10,000円,非会員12,000円です。申込は所定の用紙(島根県支部ホームページhttp//www.shimane-geo.jp/からダウンロード)に記入してファックスにて。
1222
主催者名 九州地質調査業協会 認定機関名 九州地質調査業協会
プログラム 名称 斜面防災技術講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 8. 安全 記号 A8
内容 労働安全衛生 など
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 九州 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 150 費用 3000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2011-05-17 受付終了年月日 2011-06-10
開始年月日 2011-06-30 終了年月日 2011-06-30
メールアドレス fukutikyo@dream.com 電話番号 (092)471-0059
備考
1223
主催者名 物理探査学会 認定機関名 物理探査学会
プログラム 名称 平成23年度「物理探査セミナー」 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 4. 物理探査・物理検層 記号 C4
内容 弾性波探査,表面波探査,電気探査,電磁探査,音波探査 など
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 関東 参加単位 6.50 時間 CPD単位 6.50
参加資格 なし 定員 60 費用 10000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2011-04-18 受付終了年月日 2011-06-13
開始年月日 2011-06-28 終了年月日 2011-06-30
メールアドレス segjoffice@mri.biglobe.ne.jp 電話番号 3774-5858
備考 セミナーは3日間で1日単位にて受付。CPD単位および参加費用は1日当たり。会員は参加費8000円/日、学生は3000円/日。
1224
主催者名 関東地質調査業協会 認定機関名 関東地質調査業協会
プログラム 名称 「現場技術伝承」講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 6. 土木地質・応用地質 記号 B6
内容 建設工事等のための地質に関する知識と技術
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 関東 参加単位 2.50 時間 CPD単位 2.50
参加資格 なし 定員 60 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2011-05-27 受付終了年月日 2011-06-09
開始年月日 2011-06-24 終了年月日 2011-06-24
メールアドレス Webinfo@Kanto-geo.or.jp 電話番号 (03)3252-2961
備考 講演1)「沖積層の堆積相区分とその利活用:東京低地の沖積層を例として」     講師:独立行政法人産業技術総合研究所  田辺 晋 氏 講演2)「道路土工 軟弱地盤対策工指針の改訂」     講師:株式会社ダイヤコンサルタント  新井 新一 氏 
1225
主催者名 NPO日本地質汚染審査機構 認定機関名 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構
プログラム 名称 第128回イブニングセミナー プログラム番号 01-128
英名 128th evening seminar
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 8. 土壌汚染・地下水汚染 記号 B8
内容 土壌や地下水中の重金属,有機溶剤,農薬,油類,リスクマネジメント など
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 50 費用 1000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2011-06-01 受付終了年月日 2011-06-23
開始年月日 2011-06-24 終了年月日 2011-06-24
メールアドレス 電話番号
備考 北トピア901会議室(JR京浜東北線王子駅徒歩3分)において、伊藤谷生氏(帝京平成大学教授)による「古関東深海盆(関東平野)の深部基盤構造」の講演を行います(古関東深海盆ジオパーク推進協議会共催)。
1226
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会北海道支部 研究発表会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 11. その他の基礎共通分野 記号 A11
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ基礎共通分野
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 北海道 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2011-06-06 受付終了年月日 2011-06-24
開始年月日 2011-06-24 終了年月日 2011-06-24
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考 参加登録の必要はありません
1227
主催者名 日本情報地質学会 認定機関名 日本情報地質学会
プログラム 名称 2011年度 日本情報地質学会講演会 プログラム番号
英名 Geoinforum 2011
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 14. 情報地質 記号 B14
内容 論理学と論理モデル,数値解析,モデリング,イメージング,GIS など
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 関西 参加単位 1.00 時間 CPD単位 13.00
参加資格 なし 定員 0 費用 3000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2011-03-10 受付終了年月日 2011-06-24
開始年月日 2011-06-23 終了年月日 2011-06-24
メールアドレス 電話番号
備考 詳細は、日本情報地質学会ホームページ<http://www.jsgi.org>をご参照ください。講演要旨は会誌のNo.2です。学会非会員の方には当日2000円で販売いたします。
1228
主催者名 関西地質調査業協会 認定機関名 関西地質調査業協会
プログラム 名称 H23 地質調査技士資格検定試験 受験者講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 6. 教養 記号 A6
内容 語学,歴史,宗教,技術史 など
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 関西 参加単位 11.00 時間 CPD単位 11.00
参加資格 なし 定員 100 費用 15000円 開催要領
受付開始年月日 2011-04-19 受付終了年月日 2011-06-03
開始年月日 2011-06-17 終了年月日 2011-06-18
メールアドレス Kstisitu@gold.ocn.ne.jp 電話番号 (06)6441-0056
備考 会員参加費 8000円
1229
主催者名 物理探査学会 認定機関名 物理探査学会
プログラム 名称 技術フォーラム 想定外とどう向き合うか ―リスクのマネージメント― プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 A. 基礎共通分野 10. 品質関連 記号 A10
内容 CM,PM,リスクマネジメント など
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 関東 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 なし 定員 150 費用 5000円 開催要領
受付開始年月日 2011-06-03 受付終了年月日 2011-06-16
開始年月日 2011-06-17 終了年月日 2011-06-17
メールアドレス segjoffice@mri.biglobe.ne.jp 電話番号 3774-5858
備考 参加費は当日払いのみ。請求書払いの方はその旨物理探査学会事務局までご連絡ください。
1230
主催者名 東京都地質調査業協会 認定機関名 (社)東京都地質調査業協会
プログラム 名称 土壌汚染調査表層サンプリング実地研修会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 6. サンプリング 記号 C6
内容 乱さない試料の採取,観察用試料の採取,コアサンプリング など
詳細 開催予定 2011-06 開催地区 関東 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 なし 定員 20 費用 3000円 開催要領
受付開始年月日 2011-05-21 受付終了年月日 2011-06-03
開始年月日 2011-06-10 終了年月日 2011-06-10
メールアドレス 電話番号
備考 当協会の会員会社宛には、別途ご案内を郵送しております。 非会員・個人の方も受講可能です。