GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
441
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 令和4年度第1回技術講習会のご案内 プログラム番号 3245
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2022-07 開催地区 四国 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 会員 定員 100 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2022-06-15 受付終了年月日 2022-06-30
開始年月日 2022-07-07 終了年月日 2022-07-07
メールアドレス e-tisitu@mui.biglobe.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
442
主催者名 山口大学理学部地球圏システム科学科 認定機関名 山口大学理学部地球圏システム科学科
プログラム 名称 山口大学地質講習会(講義)オンデマンド プログラム番号 3185
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-07 開催地区 中国 参加単位 5.00 時間 CPD単位 5.00
参加資格 なし 定員 0 費用 5000円 開催要領
受付開始年月日 2022-04-26 受付終了年月日 2022-04-26
開始年月日 2022-07-01 終了年月日 2022-08-31
メールアドレス arito@yamaguchi-u.ac.jp 電話番号 083-933-5753
備考
443
主催者名 全国地質調査業協会連合会 認定機関名 全国地質調査業協会連合会
プログラム 名称 「改訂3版 設計業務等標準積算基準書の解説」地質調査編(全国10会場) プログラム番号 3251
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 7. 契約 記号 X7
内容 役務契約、国際的な契約形態等
詳細 開催予定 2022-07 開催地区 その他 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2022-06-01 受付終了年月日 2022-06-01
開始年月日 2022-07-01 終了年月日 2022-09-14
メールアドレス aizawa@zenchiren.or.jp 電話番号 0335188873
備考 開催地と開催日 東京7/1 広島7/6 札幌7/13 新潟7/22 名古屋7/26 高松7/28 福岡8/26 那覇9/1 仙台9/7 大阪9/14   併せて測量業務編、設計業務編を受講された方は、それぞれの認定機関の認定に基づきCPD単位を加算して登録のこと
444
主催者名 フィールドの達人企画委員会 認定機関名 フィールドの達人企画委員会
プログラム 名称 令和4年度 第3回 地質技術勉強会 プログラム番号 3253
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-06 開催地区 関東 参加単位 3.33 時間 CPD単位 3.33
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2022-06-25 受付終了年月日 2022-06-25
開始年月日 2022-06-25 終了年月日 2022-06-25
メールアドレス tatsujin@geologist-jp.net 電話番号 03-3668-0309
備考
445
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 土砂災害の疑問55 出版記念講演会 プログラム番号 3267
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-06 開催地区 その他 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 会員 定員 200 費用 3000円 開催要領
受付開始年月日 2022-06-01 受付終了年月日 2022-06-24
開始年月日 2022-06-24 終了年月日 2022-06-24
メールアドレス office@jseg.or.jp 電話番号 03-3259-8232
備考
446
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 第27回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(24日聴講) プログラム番号 3261
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-06 開催地区 関東 参加単位 4.50 時間 CPD単位 4.50
参加資格 会員 定員 400 費用 6000円 開催要領
受付開始年月日 2022-04-01 受付終了年月日 2022-06-01
開始年月日 2022-06-24 終了年月日 2022-06-24
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 0335491135
備考
447
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 第27回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(発表) プログラム番号 3263
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-06 開催地区 関東 参加単位 0.05 時間 CPD単位 0.25
参加資格 会員 定員 400 費用 6000円 開催要領
受付開始年月日 2022-04-01 受付終了年月日 2022-06-01
開始年月日 2022-06-23 終了年月日 2022-06-24
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 0335491135
備考
448
主催者名 日本情報地質学会 認定機関名 日本情報地質学会
プログラム 名称 日本情報地質学会第33回講演会 プログラム番号 3229
英名 GEOINFORUM-2022
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-06 開催地区 その他 参加単位 1.00 時間 CPD単位 7.00
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2022-06-08 受付終了年月日 2022-06-24
開始年月日 2022-06-23 終了年月日 2022-06-24
メールアドレス office@jsgi.org 電話番号
備考
449
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 第27回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(23日聴講) プログラム番号 3259
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-06 開催地区 関東 参加単位 5.33 時間 CPD単位 5.33
参加資格 会員 定員 400 費用 6000円 開催要領
受付開始年月日 2022-04-01 受付終了年月日 2022-06-01
開始年月日 2022-06-23 終了年月日 2022-06-23
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 0335491135
備考
450
主催者名 神奈川県地質調査業協会 認定機関名 神奈川県地質調査業協会
プログラム 名称 令和4年度第1回技術委員会 神奈川県地質調査業協会 横浜市地質調査業協会共催 プログラム番号 3247
英名
形態区分 VI.その他 内容 国・地方公共団体、GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、学協会等の審議会・委員会の委員(年間を通した活動であるもの) 番号 VI2
資質区分 Y. 技術課題 5. その他 記号 Y5
内容 上記1~4に含まれない技術関連事項等
詳細 開催予定 2022-06 開催地区 関東 参加単位 1.50 時間 CPD単位 1.50
参加資格 会員 定員 20 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2022-06-16 受付終了年月日 2022-06-16
開始年月日 2022-06-22 終了年月日 2022-06-22
メールアドレス ogura@hokkai-b.jp 電話番号
備考