GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
811
主催者名 物理探査学会 認定機関名 物理探査学会
プログラム 名称 第133回(平成27年度秋季)学術講演会 プログラム番号
英名 Proceedings of the 133rd SEGJ Conference
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 4. 物理探査・物理検層 記号 C4
内容 弾性波探査,表面波探査,電気探査,電磁探査,音波探査 など
詳細 開催予定 2015-09 開催地区 北陸 参加単位 1.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 なし 定員 300 費用 6000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2015-08-14 受付終了年月日 2015-09-23
開始年月日 2015-09-24 終了年月日 2015-09-26
メールアドレス segjoffice@mri.biglobe.ne.jp 電話番号 3774-5858
備考 会場での現金授受ができないため、会場登録の会費支払い等は会場外の金融機関での振込をお願いします.
812
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 一般社団法人日本応用地質学会平成27年度研究発表会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 6. 土木地質・応用地質 記号 B6
内容 建設工事等のための地質に関する知識と技術
詳細 開催予定 2015-09 開催地区 関西 参加単位 10.00 時間 CPD単位 10.00
参加資格 会員 定員 300 費用 3000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2015-07-17 受付終了年月日 2015-09-17
開始年月日 2015-09-24 終了年月日 2015-09-25
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考 参加登録料3,000円(学生1,000円),講演論文集5,000円(学生2,000)円 一般非会員は上記金額+1,000円,学生非会員は+500円
813
主催者名 神奈川県地質調査業協会 認定機関名 神奈川県地質調査業協会
プログラム 名称 川崎市の自然災害と地盤 プログラム番号
英名
形態区分 vi.その他 内容 地域活動への参加 番号 vi8
資質区分 A. 基礎共通分野 8. 安全 記号 A8
内容 労働安全衛生 など
詳細 開催予定 2015-09 開催地区 関東 参加単位 1.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 会員 定員 100 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2015-08-26 受付終了年月日 2015-09-18
開始年月日 2015-09-19 終了年月日 2015-09-19
メールアドレス 電話番号
備考
814
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名
プログラム 名称 平成27年度 日本応用地質学会中部支部 研究発表会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 6. 土木地質・応用地質 記号 B6
内容 建設工事等のための地質に関する知識と技術
詳細 開催予定 2015-09 開催地区 中部 参加単位 3.25 時間 CPD単位 3.25
参加資格 なし 定員 100 費用 1000円 開催要領
受付開始年月日 2015-09-12 受付終了年月日 2015-09-16
開始年月日 2015-09-17 終了年月日 2015-09-17
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考 費用は予稿集代
815
主催者名 日本地質学会 認定機関名 日本地質学会
プログラム 名称 日本地質学会第122年学術大会(長野大会)(口頭発表) プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 4. 地質学一般 記号 B4
内容 層序,堆積,構造地質,地史,古生物,岩石,鉱物,鉱床,火山,地形 など
詳細 開催予定 2015-09 開催地区 中部 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 なし 定員 1000 費用 7500円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2015-06-01 受付終了年月日 2015-09-13
開始年月日 2015-09-11 終了年月日 2015-09-13
メールアドレス geosocjp@ra2.so-net.ne.jp 電話番号 5823-1150
備考 講演の申込は6/30に締切りました。長野大会で講演される方でCPD単位取得を希望される方は本窓口よりご登録下さい。
816
主催者名 NPO日本地質汚染審査機構 認定機関名 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構
プログラム 名称 第177回イブニングセミナー プログラム番号 01-177
英名 The 177th eveniing seminar
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 8. 土壌汚染・地下水汚染 記号 B8
内容 土壌や地下水中の重金属,有機溶剤,農薬,油類,リスクマネジメント など
詳細 開催予定 2015-08 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 50 費用 1000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2015-06-10 受付終了年月日 2015-08-28
開始年月日 2015-08-28 終了年月日 2015-08-28
メールアドレス 電話番号
備考 北とぴあ901会議室(JR京浜東北線王子駅徒歩3分)において宮崎毅氏(東京大学名誉教授・NPO日本地質汚染審査機構理事)による「地下水挙動と農地・宅地の斜面崩壊のメカニズム」の講演を行います。
817
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 平成27年度第2回技術講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 1. 倫理,哲学 記号 A1
内容 倫理倫理規定,技術倫理,職業倫理 など
詳細 開催予定 2015-08 開催地区 四国 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 会員 定員 150 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2015-08-03 受付終了年月日 2015-08-19
開始年月日 2015-08-26 終了年月日 2015-08-26
メールアドレス tisitu4@mocha.ocn.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
818
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 地下水シミュレーション(入門) 講習会 プログラム番号 2015-05
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 7. 水理・地下水 記号 B7
内容 地下水面,同流速,同ポテンシャル,同分類,同資源,地盤沈下等の環境問題 など
詳細 開催予定 2015-08 開催地区 関東 参加単位 11.50 時間 CPD単位 11.50
参加資格 なし 定員 40 費用 35000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2015-05-16 受付終了年月日 2015-07-31
開始年月日 2015-08-06 終了年月日 2015-08-07
メールアドレス 電話番号 3273-9654
備考 ジオスクーリングネットはCPD登録のみであり、参加登録はできません。 お手数ですが、参加申し込みについては、学会HPをご覧ください。
819
主催者名 日本地質学会 認定機関名 日本地質学会
プログラム 名称 関東地下水盆と人工地層の地質環境巡検 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 地学巡検,現場見学会等への参加(報告義務のあるもの) 番号 i4
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 7. 水理・地下水 記号 B7
内容 地下水面,同流速,同ポテンシャル,同分類,同資源,地盤沈下等の環境問題 など
詳細 開催予定 2015-08 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 16.00
参加資格 会員 定員 11 費用 10000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2015-06-01 受付終了年月日 2015-06-25
開始年月日 2015-08-04 終了年月日 2015-08-05
メールアドレス geosocjp@ra2.so-net.ne.jp 電話番号 5823-1150
備考 共催団体所属の会員もお申込頂けます。(共催:国際地質科学連合環境管理委員会(IUGS-GEM)日本支部,国際医療地質協会(IMGA)日本支部,NPO法人日本地質汚染審査機構)
820
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 応用地質技術入門講座 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 C. 専門技術分野 (調査手法) 10. その他の専門技術分野 記号 C10
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ専門技術分野(調査手法)
詳細 開催予定 2015-07 開催地区 中部 参加単位 11.00 時間 CPD単位 11.00
参加資格 なし 定員 20 費用 15000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2015-06-05 受付終了年月日 2015-06-30
開始年月日 2015-07-31 終了年月日 2015-08-01
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考