GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
971
主催者名 北陸地質調査業協会 認定機関名 北陸地質調査業協会
プログラム 名称 技術者倫理講習会 プログラム番号 1707
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 北陸 参加単位 4.33 時間 CPD単位 4.33
参加資格 なし 定員 80 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2018-01-17 受付終了年月日 2018-02-13
開始年月日 2018-02-20 終了年月日 2018-02-20
メールアドレス n-chikyo@niigata-geo.or.jp 電話番号 025-225-8360
備考 (公社)日本技術士会北陸本部との共催
972
主催者名 物理探査学会 認定機関名 物理探査学会
プログラム 名称 平成29年度ワンデーセミナー「AI技術と物理探査」 プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 4. 技術動向 記号 X4
内容 新技術、情報技術、品質保証、規格・仕様・基準(ISO、IEC)等
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 関東 参加単位 5.50 時間 CPD単位 5.50
参加資格 なし 定員 60 費用 9720円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2018-01-05 受付終了年月日 2018-02-05
開始年月日 2018-02-13 終了年月日 2018-02-13
メールアドレス office@segj.org 電話番号 03-6804-7500
備考 受講料は個人を対象に設定しております。賛助会員である団体に所属の方も、個人の会員資格に応じて受講料を請求させていただきます。
973
主催者名 全国さく井協会 認定機関名 全国さく井協会
プログラム 名称 さく井技能士登録〔更新〕講習会(中国支部) プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 中国 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 会員 定員 53 費用 7000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2018-01-10 受付終了年月日 2018-02-01
開始年月日 2018-02-11 終了年月日 2018-02-11
メールアドレス office@sakusei.or.jp 電話番号 03-3551-7524
備考 ①受講資格:更新申請者(更新申請者であれば非会員も可) ②上記費用は会員価格であり、非会員は18,000円
974
主催者名 全国さく井協会 認定機関名 全国さく井協会
プログラム 名称 さく井技能士登録〔更新〕講習会(北陸支部) プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 北陸 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 会員 定員 90 費用 7000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2017-12-28 受付終了年月日 2018-01-31
開始年月日 2018-02-10 終了年月日 2018-02-10
メールアドレス office@sakusei.or.jp 電話番号 03-3551-7524
備考 ①受講資格:更新申請者(更新申請者であれば非会員も可) ②上記費用は会員価格であり、非会員は18,000円
975
主催者名 全国さく井協会 認定機関名 全国さく井協会
プログラム 名称 さく井技能士登録〔更新〕講習会(中央支部) プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 関東 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 会員 定員 100 費用 7000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2017-11-06 受付終了年月日 2018-01-20
開始年月日 2018-02-08 終了年月日 2018-02-08
メールアドレス office@sakusei.or.jp 電話番号 0335517524
備考 ①受講資格:更新申請者(更新申請者であれば非会員も可) ②上記費用は会員価格であり、非会員は18,000円
976
主催者名 全国さく井協会 認定機関名 全国さく井協会
プログラム 名称 さく井技能士登録〔更新〕講習会(近畿支部) プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 関西 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 会員 定員 70 費用 12000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2017-12-24 受付終了年月日 2018-01-31
開始年月日 2018-02-03 終了年月日 2018-02-03
メールアドレス office@sakusei.or.jp 電話番号 03-3551-7524
備考 ①受講資格:更新申請者(更新申請者であれば非会員も可) ②上記費用は会員価格であり、非会員は22,000円
977
主催者名 全国さく井協会 認定機関名 全国さく井協会
プログラム 名称 さく井技能士登録〔更新〕講習会(四国支部) プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 四国 参加単位 2.50 時間 CPD単位 2.50
参加資格 会員 定員 25 費用 7000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2017-12-04 受付終了年月日 2018-01-31
開始年月日 2018-02-02 終了年月日 2018-02-02
メールアドレス office@sakusei.or.jp 電話番号 03-3551-7524
備考 ①受講資格:更新申請者(更新申請者であれば非会員も可) ②上記費用は会員価格であり、非会員は18,000円
978
主催者名 北海道地質調査業協会 認定機関名 北海道地質調査業協会
プログラム 名称 平成29年度技術者研修会 プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 北海道 参加単位 4.00 時間 CPD単位 4.00
参加資格 会員 定員 30 費用 1000円 開催要領
受付開始年月日 2017-12-20 受付終了年月日 2018-01-26
開始年月日 2018-02-02 終了年月日 2018-02-02
メールアドレス jimukyoku@do-geo.com 電話番号 (011)221-3044
備考
979
主催者名 全国さく井協会 認定機関名 全国さく井協会
プログラム 名称 さく井技能士登録〔更新〕講習会(北海道支部) プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2018-02 開催地区 北海道 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 会員 定員 10 費用 7000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2017-11-06 受付終了年月日 2017-11-24
開始年月日 2018-02-01 終了年月日 2018-02-01
メールアドレス office@sakusei.or.jp 電話番号 03-3551-7524
備考 ①受講資格:更新申請者(更新申請者であれば非会員も可) ②上記費用は会員価格であり、非会員は18,000円
980
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 平成29年度技術研修会(技術伝承勉強会) プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2018-01 開催地区 四国 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 なし 定員 100 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2017-12-27 受付終了年月日 2018-01-19
開始年月日 2018-01-31 終了年月日 2018-01-31
メールアドレス nyamasaki@eco.ocn.ne.jp 電話番号 087-899-5410
備考