GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
121
主催者名 熊本県地質調査業協会 認定機関名 熊本県地質調査業協会
プログラム 名称 熊本減災フォーラム プログラム番号 4065
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2024-09 開催地区 九州 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 なし 定員 40 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2024-09-11 受付終了年月日 2024-09-17
開始年月日 2024-09-24 終了年月日 2024-09-24
メールアドレス kumachi@cup.ocn.ne.jp 電話番号 096-277-1917
備考
122
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会九州支部 令和6年度 講習会「九州の活断層と能登半島地震災害事例より学ぶ」 プログラム番号 4031
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-2 専門(選択)科目 記号 A2
内容 1-2 専門(選択)科目
詳細 開催予定 2024-09 開催地区 九州 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 80 費用 3000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2024-08-02 受付終了年月日 2024-09-09
開始年月日 2024-09-19 終了年月日 2024-09-19
メールアドレス office@kyushu-seg.org 電話番号 092-402-0840
備考
123
主催者名 熊本県地質調査業協会 認定機関名 熊本県地質調査業協会
プログラム 名称 『土質試験室見学・勉強会』 プログラム番号 4061
英名
形態区分 I.参加型 内容 2.組織内研修:所属する組織において、研修プログラムが明示され実施されるもの 番号 I2
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2024-09 開催地区 九州 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 会員 定員 30 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2024-08-26 受付終了年月日 2024-09-04
開始年月日 2024-09-13 終了年月日 2024-09-13
メールアドレス kumachi@cup.ocn.ne.jp 電話番号 096-277-1917
備考
124
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会北海道支部 令和6年度 現地見学会 プログラム番号 4047
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2024-09 開催地区 北海道 参加単位 5.00 時間 CPD単位 5.00
参加資格 会員 定員 34 費用 2000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2024-08-08 受付終了年月日 2024-08-28
開始年月日 2024-09-06 終了年月日 2024-09-06
メールアドレス ky1448@docon.jp 電話番号 0118011570
備考
125
主催者名 中国地質調査業協会 認定機関名 中国地質調査業協会
プログラム 名称 中国地質調査業協会岡山県支部令和6年度技術講演会(ライブ配信あり) プログラム番号 4001
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-2 専門(選択)科目 記号 A2
内容 1-2 専門(選択)科目
詳細 開催予定 2024-09 開催地区 中国 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 380 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2024-07-01 受付終了年月日 2024-08-26
開始年月日 2024-09-05 終了年月日 2024-09-05
メールアドレス kimura-ta@ej-hds.co.jp 電話番号 (082)221-2666
備考 添付のポスターにある申し込みURLから、申し込みください
126
主催者名 熊本県地質調査業協会 認定機関名 熊本県地質調査業協会
プログラム 名称 第9回技術発表会 プログラム番号 4041
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2024-09 開催地区 九州 参加単位 3.40 時間 CPD単位 3.40
参加資格 なし 定員 80 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2024-08-13 受付終了年月日 2024-08-28
開始年月日 2024-09-04 終了年月日 2024-09-04
メールアドレス kumachi@cup.ocn.ne.jp 電話番号 096-277-1917
備考
127
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 流域・地下水調査講習会(第1回) プログラム番号 4023
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2024-09 開催地区 その他 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 200 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2024-04-01 受付終了年月日 2024-10-31
開始年月日 2024-08-31 終了年月日 2024-08-31
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 0335491135
備考
128
主催者名 鹿児島県地質調査業協会 認定機関名 鹿児島県地質調査業協会
プログラム 名称 令和5年度技術研修会・大規模災害時対応研修会 プログラム番号 3493
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2024-09 開催地区 九州 参加単位 4.41 時間 CPD単位 4.41
参加資格 会員 定員 60 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2023-04-01 受付終了年月日 2023-04-20
開始年月日 2023-04-24 終了年月日 2023-04-24
メールアドレス katikyo@ml.satsuma.ne.jp 電話番号 0992587323
備考 場所:鹿児島県市町村自治会館401号
129
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 令和6年度第2回技術講習会のご案内(愛媛県支部) プログラム番号 4035
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 A. 専門的学識 1-1 技術部門全般 記号 A1
内容 1-1 技術部門全般
詳細 開催予定 2024-08 開催地区 四国 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 100 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2024-08-16 受付終了年月日 2024-09-03
開始年月日 2024-09-04 終了年月日 2024-09-04
メールアドレス yontikyo.ehime@usin-geo.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
130
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 令和 6 年度 第 1 回キャリアデザインセミナー プログラム番号 4033
英名
形態区分 I.参加型 内容 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの 番号 I1
資質区分 B. 一般共通資質 2 問題解決 記号 B2
内容 問題解決
詳細 開催予定 2024-08 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 100 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2024-07-03 受付終了年月日 2024-08-05
開始年月日 2024-08-06 終了年月日 2024-08-06
メールアドレス office@jseg.or.jp 電話番号 0332598232
備考