研修検索
1151 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 日本応用地質学会東北支部 平成28年度 現地研修会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 2. 科学技術動向 | 記号 | Y2 | ||||||
内容 | 専門分野、科学技術政策、海外の科学技術動向等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 8.50 時間 | CPD単位 | 8.50 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 25 | 費用 | 6000円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2016-05-27 | 受付終了年月日 | 2016-05-30 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-28 | 終了年月日 | 2016-10-28 | |||||||
メールアドレス | KYW04560@nifty.ne.jp | 電話番号 | 3259-8232 | |||||||
備考 |
1152 | ||||||||||
主催者名 | 北陸地質調査業協会 | 認定機関名 | 北陸地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 技術講演会 | プログラム番号 | 1603 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 北陸 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 無料 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2016-09-13 | 受付終了年月日 | 2016-10-14 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-28 | 終了年月日 | 2016-10-28 | |||||||
メールアドレス | n-chikyo@niigata-geo.or.jp | 電話番号 | 025-225-8360 | |||||||
備考 |
1153 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 平成28年度 日本応用地質学会 研究発表会(2日目:10/27) | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 300 | 費用 | 3000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2016-09-06 | 受付終了年月日 | 2016-10-27 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-27 | 終了年月日 | 2016-10-27 | |||||||
メールアドレス | KYW04560@nifty.ne.jp | 電話番号 | 3259-8232 | |||||||
備考 | 参加登録料3,000円(学生1,000円),研究発表会講演論文集5,000円(学生2,000円),一般非会員は上記価格+1,000円,学生非会員は上記価格+500円. |
1154 | ||||||||||
主催者名 | 物理探査学会 | 認定機関名 | 物理探査学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第135回(平成28年度秋季)学術講演会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | Proceedings of the 135th SEGJ Conference | |||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 北海道 | 参加単位 | 1.00 時間 | CPD単位 | 1.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 300 | 費用 | 8640円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2016-09-21 | 受付終了年月日 | 2016-10-25 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-26 | 終了年月日 | 2016-10-28 | |||||||
メールアドレス | segjoffice@mri.biglobe.ne.jp | 電話番号 | 3774-5858 | |||||||
備考 | 講演会・交流会への参加申し込みは、(公社)物理探査学会HPよりお願いいたします。 |
1155 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 平成28年度 日本応用地質学会 研究発表会(1日目:10/26) | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 300 | 費用 | 3000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2016-09-06 | 受付終了年月日 | 2016-10-26 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-26 | 終了年月日 | 2016-10-26 | |||||||
メールアドレス | KYW04560@nifty.ne.jp | 電話番号 | 3259-8232 | |||||||
備考 | 参加登録料3,000円(学生1,000円),研究発表会講演論文集5,000円(学生2,000円),一般非会員は上記価格+1,000円,学生非会員は上記価格+500円. |
1156 | ||||||||||
主催者名 | 関東地質調査業協会 | 認定機関名 | 関東地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 「現場技術の伝承」講習会(東京の地名と地形) | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 5. その他 | 記号 | Y5 | ||||||
内容 | 上記1~4に含まれない技術関連事項等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.50 時間 | CPD単位 | 2.50 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 30 | 費用 | 無料 | 開催要領 |
![]() |
|||
受付開始年月日 | 2016-09-26 | 受付終了年月日 | 2016-09-26 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-25 | 終了年月日 | 2016-10-25 | |||||||
メールアドレス | Webinfo@Kanto-geo.or.jp | 電話番号 | (03)3252-2961 | |||||||
備考 | 主催:(一社)関東地質調査業協会 共催:(一社)東京都地質調査業協会 ※ 募集は関東協会または東京協会の会員に限る |
1157 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 日本応用地質学会東北支部 仙台ミニ巡検 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 2. 科学技術動向 | 記号 | Y2 | ||||||
内容 | 専門分野、科学技術政策、海外の科学技術動向等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 4.50 時間 | CPD単位 | 4.50 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 15 | 費用 | 3000円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2016-05-27 | 受付終了年月日 | 2016-09-30 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-25 | 終了年月日 | 2016-10-25 | |||||||
メールアドレス | KYW04560@nifty.ne.jp | 電話番号 | 3259-8232 | |||||||
備考 |
1158 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 日本応用地質学会中国四国支部平成28年度現地検討会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 2. 科学技術動向 | 記号 | Y2 | ||||||
内容 | 専門分野、科学技術政策、海外の科学技術動向等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 中国 | 参加単位 | 5.00 時間 | CPD単位 | 5.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 40 | 費用 | 5000円 | 開催要領 |
![]() |
|||
受付開始年月日 | 2016-09-22 | 受付終了年月日 | 2016-10-05 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-22 | 終了年月日 | 2016-10-22 | |||||||
メールアドレス | KYW04560@nifty.ne.jp | 電話番号 | 3259-8232 | |||||||
備考 | 申し込みはメール(jseg.chushikoku@gmail.com)(アット@マークは半角)にて以下をご連絡ください。 ・参加内容(研究発表会・意見交換会・現地検討会 のうち該当項目) ・御氏名、御所属、ご連絡先、会員区分(会員・非会員・学生・シニア会員(65 歳以上)のうち該当項目) ・現地検討会ご参加の方は、年齢(保険加入のため)および希望バス降車場所(出雲市駅または松江駅)もお書きください 会員5,000 円、非会員6,000 円、学生・シニア会員2,500 円(昼食費含む) |
1159 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 平成 28 年度 日本応用地質学会 中部支部 現地見学会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会、研修会、講演会、シンポジウム、見学会等への参加(受講) | 内容 | 日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体及び企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2016-10 | 開催地区 | 中部 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 20 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2016-10-07 | 受付終了年月日 | 2016-10-08 | |||||||
開始年月日 | 2016-10-22 | 終了年月日 | 2016-10-22 | |||||||
メールアドレス | KYW04560@nifty.ne.jp | 電話番号 | 3259-8232 | |||||||
備考 | 会員には、地盤工学会、中部地質調査業協会の会員(企業)も含む。 |